旅ごろも / 秋岡秀治 旅ごろも 作詞:松井由利夫 作曲:水森英夫 歌:秋岡秀治 1. 旅の稼業(しのぎ)も 三年過ぎりゃ あとの五年は 風まかせ まして まして・・・・・・ 泣き節 新内流し 加賀で足止め 湯の町しぐれ 濡れりゃ草鞋が 重くなる 2. 娘なみだと 三筋の絃(いと)は 袖にするには 惚れすぎた 芸に .. *秋岡秀治 2010.03.12
八丁あらし / 秋岡秀治 八丁あらし 作詞:松井由利夫 作曲:水森英夫 歌:秋岡秀治 1. 節をなぞるな 心で語れ 芸の深さは 底知れず 野暮な承知で 憎まれ口を 投げて不忍(しのばず) 悔やみ橋 遠く泣かせる 二丁三味線(にちぉうじゃみ) (セリフ) ん?ちょ、ちょ、ちょっと待ちなよ お豊ちゃん 今のは、軽はずみっ.. *秋岡秀治 2010.03.11
河内人情 / 秋岡秀治(あきおかしゅうじ) 河内人情 / 秋岡秀治 作詞:たかたかし 作曲:水森英夫 歌:秋岡秀治 1. 生まれも育ちも 生駒の麓 ガキの頃から 声自慢 のれん屋台で 冷や酒あおり 酔えば十八番の 演歌節(うた)がでる 聞いておくれよ ア・・・ お月さん エ・・・ さては一座の 皆様エー 古今東西 語り継がれる 暴れ.. *秋岡秀治 2010.02.24
絹の雨 / 秋岡秀治 絹の雨 作詞:松井由利夫 作曲:水森英夫 歌:秋岡秀治 1. 逢うに逢えない 近くて遠い 川の向うと こちら側 わずか二丁の 芸妓(おんな)の橋が 渡り切れない 恋千鳥 エー みれん糸引く 絹の雨 2. 芸は売りもの 恋情(こころ)はいのち しょせん一つにゃ しぼれない 三味の遠音(とおね)に 躓く素足 な.. *秋岡秀治 2010.02.12
男の裏町-秋岡秀治 男の裏町 作詞:仁井谷俊也 作曲:中村典正 歌:秋岡秀治 1. 俄かの雨に 濡れようか それとも酒に 溺れよか 男の・・・ 男の・・・ 裏町は 涙ながせる 奴よりも 泣けない奴が つらいのさ 2. 泥水浴びた 口惜しさは 男でなけりゃ わからない どうした・・・ どうした・・・ 意気地なし .. *秋岡秀治 2010.02.07
役者道 / 秋岡秀治(あきおかしゅうじ) 役者道 作詞:松井由利夫 作曲:水森英夫 歌:秋岡秀治 1. 花の絵草紙 拔け出たような 水の滴たる 男ぶり 役者稼業は ただそれだけじゃ あやつり人形 菊之助… 酒に溺れりゃ なお迷う 2. 苦勞してこそ 磨きがかかる 風に落葉の 旅廻り 目張り気配り 楽屋の隅に 置かれた 小いさな熨斗袋… しみる.. *秋岡秀治 2010.01.22
男の星座 / 秋岡秀治 男の星座 作詞:吉岡 治 作曲:岡 千秋 歌:秋岡秀治 1. ああ お前の骨なら 拾ってやると まるで任俠の 義兄弟 なじみの屋台の コップの酒が 腐れ綠だと また笑う また笑う 2. ああ しょせんは獨りと お前は云うが 人という字は 支え合う 生まれも育ちも 他人じゃあるが 何故か氣が合う 血が通う.. *秋岡秀治 2010.01.15
男の花道 / 秋岡秀治 男の花道 作詞:吉岡 治 作曲: 岡 千秋 歌:秋岡秀治 一. 一に稽古だ 三四に稽古 耐えて根性で ぶち当たれ 十と五尺の 土俵の上で 散らす火玉の ああ 大勝負 かけて悔いない かけて悔いない この命 二. 俺の往く道 相撲と決めた 決めたその日に 棄てた恋 壁にはじかれ 奥歯を噛んで .. *秋岡秀治 2009.07.04
男の酒 / 秋岡秀治(あきおかしゅうじ) 男の酒 / 秋岡秀治 作詞:吉岡治 作曲:岡千秋 번역:화산 1. 男ひとりの 手酌の酒は 남자 혼자서 자작하는 술은 かんもあつめな にがい酒 좀 뜨겁게 데운 씁슬한 술 醉ってどうなる 明日じゃないが 취한다고 어찌 되는 내일도 아니지만 胸の寒さを 胸の寒さを 차가운 가슴을 차.. *秋岡秀治 2008.12.09